
久々に風邪をひいた様子。
夜、窓を空けて下着姿で寝ていたせいだろう。
こういったイレギュラーな連休は食生活も含めイレギュラーになってしまう。
わざわざ需給バランスの崩れた人混みに突っ込む意味もないので、自宅近辺で静かに過ごす予定だったのだが。
体温計は計らない主義。
その数値を見て負のフィードバックがかける意味もないと思っているので。
とりあえず、最近評判のよい下記の本を横になりながら読破。

日経平均先物を売買しない方にも是非一読をお勧めする良書。
物理的に上限のある現物取引と、理論上上限のない先物の原理を理解しておくと、市場の見え方に深みが増すだろう。
また、違った角度からの実需と仮需の解説もわかりやすいので、繰り返し読んで腑に落とすべし。
この価格変動の本質を理解できたなら、これまで無機質だったチャートやヒストリカルデータがドクンドクンと脈を打ち始めるだろう。
今日はブログ継続のためだけのアップになってしまい申し訳ない。
明日は中身のある話をするのでご容赦を・・・。