「実践チャートリーディング」の記事一覧

技術の可動領域を広げる:買いシナリオ発動に手塚ゾーンで売り向かい大損

【特別講師の講演のご案内】参加人数経過:24名(現役生など全員)、締め切りまであと4日 きたる9月5日、現役証券ディーラーkeishiki氏の特別講演を開催します。 毎年恒例のこのイベントに参加されたい方は、渾身までメー […]

「4661オリエンタルランド」の絶対防衛ライン決壊か!?:制度の歪みを収益化する

本日は手書きチャートの会兼オリエンテーション開催につき早めの更新。 以前の記事で、「4661オリエンタルランド」の株式分割に伴うサポートラインの話を書いた。 分割により株価が下がったことで、こどもNISAの上限枠80万円 […]

一目均衡表の時間論、波動論、水準論、対等数値で株価チャートを読み解く(4)

実際のチャートに適用してみると、ターゲット価格のように価格に関わる基準はある程度明確に目処がつく。 一方で時間、変化日などはなかなか明確なものが見えてこない。 幸い今のイベントドリブントレードは決済のタイミングが制度上決 […]

一目均衡表の時間論、波動論、水準論、対等数値で株価チャートを読み解く(2)

チャートリーディングのスキル習得にあたり、まず目を付けたのが「一目均衡表」。 1936年、細田悟一、ペンネーム一目山人によって考案された手法だ。 この手法の最大の特徴は、チャートの分析に時間の概念が取り入れられていること […]