山積みの本を整理中:環境の整備具合からトレードスキルの洗練度を計測してみる

最近まで荷物置き場になっていた自分の部屋を、訳あって片付け中。

粗大ゴミなどを一気に整理できたので、部屋も気持ちもスッキリ。

意外とこういう環境自体がトレードに与える影響は無視できないので、やってよかった。


さて、最後に残ったのが本の整理。

漫画本やカバーの付いているいらない本は段ボール4箱分、ブックオフに二束三文で売り払った。


それでも本棚が一杯になり、本棚に入りきれず残った本の山が否応なく視界に入る。

株式投資関連書籍など

どうしたものか。


基本的には、本棚の許容量を最大冊数とし残すべき本を取捨選択していく。

判断基準は、何度も読み返す価値の高い古典や名著かどうか、および今、そして直近の未来の自分にとって有用性があるかどうか。


前者はドストエフスキーの罪と罰、カールマルクスの資本論、孔子の論語、スティーブンキングの小説作法、魚津郁夫のプラグマティズムの思想などなど。

後者はトレードや会計関連、確率的思考法、抽象化思考やフレームワーク思考およびマネジメントやマーケティングに関係する本になるだろう。


あとは質の判別をして、大胆に捨てていこう。

特に、お金を出せばまた買えるような本は積極的に整理したい。


いつか読むだろうというレベルの本は、ほぼ一生読むことはない。

無駄な書籍で空間が占拠されるのは、心理的にもよくないし、何より場の緊張感がなくなる。


質の高いトレードをしたい。

その目的のために、細かい環境整備も少しずつ進めている。

目に見える形で心地よい環境が構築される様子は、自分の成長を実感するものでもある。


トレードをただのお金儲けの手段にするのはもったいない。

読者も、充実した日々を積み重ねるための方策という視点でトレードに取り組んでみるのはいかがかな?