「エベレストの山頂で水を湧かしたら、何度で沸騰しますか?」
この質問を投げかけられたとき、読者はどのように推論するだろうか。
義務教育を終えた者であれば、まず水の通常の沸点が100度であることを想起し、そこを起点に推論をスタートさせるだろう。
“通常”の意味が1気圧であることから、エベレストの山頂はそれよりも低いと考える。
気圧が下がると沸点も下がるだろうことは何となく覚えている。
したがって、100度マイナスαより、感覚的に99度から90度くらいの範囲に収まりそうだと結論づけるだろう。
いったん起点となるアンカーを定め、そのアンカーを起点に調整を加える。
心理学者のエイモス・トベルスキーは、人間が未知の数値を見積もるとき、アンカーリング+調整というヒューリスティックが働くと考えた。
上記のエベレストの推論プロセスは、通常の沸点100度にアンカーをかけるため合理的である。
しかし、我々人間にはまったく無意味な数値にアンカーリングされる特性がある。
カーネマンとエイモスは回転式の円盤に0から100の数値を書き、ひとつの円盤は10、もうひとつの円盤は65で止まるように仕掛けを施した。
オレゴン大学の学生を2つのグループに分け、ひとつのグループは10で止まった円盤を見てその数値をメモしてもらい、もうひとつのグループは65で止まった円盤を見てその数値をメモしてもらった。
その後、下記の2つの質問をした。
1.国連加盟国に占めるアフリカ諸国の比率は、あなたが今書いた数値よりも大きいですか、小さいですか?
2.国連加盟国に占めるアフリカ諸国の比率はどのくらいでしょうか?
すると、10を見せられメモしたグループは25%、65を見せられメモしたグループは45%と回答し、有意な差が見られたという。
アンカー~数値による暗示~(1):調整プロセスと無意味な数値へのアンカーリング
- 更新日:
- 公開日: