

明日のトレードスクールは、お待ちかねのシステム検証結果発表会。
第七講にきてやっとシステムトレードっぽいステップに突入。
課題図書や毎日のレスポンストレード向けシナリオのアウトプットと平行してのシステム検証作業だけに、生徒達も相当大変だったと思う。
トレードセミナーで居眠りするようなラクして儲けたい系の人間には到底付いてこれない負荷だったと思う。
ご苦労様!
昨日段階で検証結果のエクセルファイルが全員分送られてきており、今10個のお宝ファイルを覗き見中。
多種多様な人材が持ち寄るファクターは、長年シストレに携わってきた自分にとっても強烈な刺激を与えてくれる。
このシステムトレーダー垂涎の検証結果を、自分は彼らからお金をいただいて触れることができる。
あるべきトレーダー像を目指してきたこれまでの歩みは間違っていないのだなと思った。
ただ、東証一部で一定の流動性のあるユニバースだけに、各自リターンの向上はかなり苦労している様子。
検証チームでもイマイチな結果だっただけに、明日スクール生がどこまで使えるシステムににじり寄れるかが楽しみだ。
その中でもユニークなファクターを提案してくれた生徒もおり、パフォーマンスもなかなかいい感じの結果が散見された。

統計的な観点ではサンプル数がネックになってくるシステムではあるが、先に定性シナリオの講義から入ってる我々は、サンプル数が少ないという理由だけで簡単に捨て去ることはしない。
むしろ、サンプル数が少ないが故にエッジが強烈になると考える。
スクール生は明日、統計的な観点だけでなく、トレーニングを続けている定性シナリオの観点で皆のプレゼンに耳を傾けてみよう。
こちらの珠玉の検証ファイルは、スクール生の許可を得てニュースシステムコミュニティに参加してくれた検証チームメンバーにも共有する予定。
バーターとして、検証チームの最終アウトプットをスクール生に共有したいと思う。
では明日、自分とアシスタント含めた12名全員でシストレ脳をフル回転させ、第1四半期決算を完全攻略するシステムを作り上げようぜ!