
連休はひたすらアフィリエイト特典を準備する日々。
タイトルを先に作ったものの、考えれば考えるほど色々盛り込みたい要素が増えてきて、どのように収束させるかに腐心している。
コンテンツの価値は「役に立つ」、「面白い」の2つで構成されている。
稼ぐ系の人達の一部は上記2点を強く意識していて、見ているだけで引き込まれるようなコンテンツに仕上がっていることも多い。
しかし、ことトレード系コンテンツは、前者の「役に立つ」だけに意識が集中し過ぎており、後者の「面白い」が完全に欠落している。
“儲かる臭い”を振りまくだけて成り立つ世界だから、セミナーでパワポに書かれてある内容をなぞり、それをDVDに焼いてハイ終わり、となる。
逆にいうと、自分のようにコンテンツとは何か?を考え抜いている人間からするとブルーオーシャンの業界だともいえる。
一定の需要がありながら、誰も供給していないのだから、その価格は青天井、というわけ。
さて、現段階では「チュートリアル」と「鬼特典Ⅰの壱:両建ての意義を効用関数の視点で紐解く」のパワポ資料を鋭意作成中。
前者はだいたい完成したので、明日、嫁が実家に帰っているスキを見計らって収録予定。

上記画像にチラ見えしているのは、おなじみ名探偵ホームズと助手のワトソンだ。
先日みなさんに突きつけた謎を彼らと共に推理していく予定。
———————————————–
推理の条件を再掲する。
・案内ページをアップ
・5月7日土曜日19:00購入者通信で募集要項を配信
・5月7日土曜日20:00通常メルマガで募集要項を配信
・決済した先着順で初回参加18名を決定
———————————————–
チュートリアルさえも学びの素材にする、それがHighFAI流。
この名探偵コンテンツを手にできるのは、初回申し込みの18名の中で、最低1回は気づき投稿をしてくれた方のみ。
詳細はチュートリアルでお話ししているので、耳をかっぽじって聞いておいて欲しい。
ということで、今日は缶詰になって、「鬼特典Ⅰの壱:両建ての意義を効用関数の視点で紐解く」と「鬼特典Ⅰの弐:移動平均が示す需給」を完成させるので、このあたりで失礼!