
風の便りで「ダウ逆張りが復活している」という話を聞いた。
「ダウ逆張り」
NYダウが上昇した日には日経平均先物を寄りで売って引けで買い戻し、下降した日は逆をやる。
とても懐かしい言葉だったので、久方ぶりに過去のデータを引っ張り出してきて、新しいデータを追加し調べてみた。

おー、確かに。
まさに、最近お騒がせな女史の提唱する○ル○起チャートそのもの!
問題はダウ逆張りシステムにスイッチするタイミング。
このチャートから逆引きすると、2013年4月4日の異次元緩和以降の振り落とし完了後、急激に機能しているようにも見える。
ま、ある意味サンプルゼロのこの事象でレジームをスイッチできるシステムトレーダーはいないだろう。
せいぜい、単回帰直線の傾きがある閾値を超えたらスイッチするくらいか。
かつて自分も、複数の独立したシステムを、機能している時期だけ使えないかと試みたことがある。
某サイトで「関数乗り換え法」と称して運用されていたシステムが、相当なパフォーマンスを出していたからだ。
しかし、結局その試みはうまくいかず、「関数乗り換え法」の中身を解明できなかった。
今は、少数の指標と自分の変動感覚からレジームを感じ取ってポジションをコントロールしている。
天底を当てることは無理だが、一歩遅れて波に乗るくらいだったら出来ている感触はある。
この感覚を頼りに、複数のシステムをスイッチしていくことは可能だろうか?
定量システムを定性感覚でスイッチするトレーダーはそれなりにいそうな気がするのだが、今の自分のスタイルとは相容れないだろう。
何かよいアイデアをお持ちの方がいればご一報を。
初めまして、半自動ダウ 日経225先物トピックシステムトレーダーをしてます、70%ですか正解率
予想と反した時は手動でシステムトレード、買いなら売りに変更してトレードします・・・
先物は日中のみ 半自動 システムトレード 先物(日中)
NY 売買
回数 日付 始値 高値 安値 終値 差 % サイン 実際 日付 始値 高値 安値 終値 差 % ボラビリティ 損益額(初値ー終値)
2018年9月14日 0.00 #DIV/0! 2018年9月17日 0.00 #DIV/0! 0.00 ¥-
2018年9月13日 0.00 #DIV/0! 2018年9月14日 0.00 #DIV/0! 0.00 ¥-
2018年9月12日 0.00 #DIV/0! 2018年9月13日 0.00 #DIV/0! 0.00 ¥-
2018年9月11日 0.00 #DIV/0! 2018年9月12日 0.00 #DIV/0! 0.00 ¥-
2018年9月10日 25991.91 26039.96 25854.13 25857.07 (134.84) (0.52) 買い 2018年9月11日 1688.50 1698.25 1688.5 (1688.50) (100.00) 9.75 -¥1,688,500
2018年9月7日 25951.02 26002.99 25818.39 25916.54 (34.48) (0.13) 買い 〇 2018年9月10日 1675.00 1693.00 1675.00 1686.50 11.50 0.69 18.00 ¥11,500
2018年9月6日 25973.02 26073.68 25880.84 25995.87 22.85 0.09 売り 買い 2018年9月7日 1679.25 1684.25 1674.00 1689.75 10.50 0.63 10.25 ¥10,500 ¥10,500
2018年9月5日 25919.84 26011.22 25871.04 25974.99 55.15 0.21 売り 不能 2018年9月6日 1695.00 1699.75 1688.5 1691.75 (3.25) (0.19) 11.25 -¥3,250 ¥- 北海道地震乱高下が激しいエントリー不能
2018年9月4日 25916.07 25971.77 25805.95 25952.48 36.41 0.14 売り 〇 2018年9月5日 1713.50 1715.00 1706.00 1700.50 (13.00) (0.76) 9.00 -¥13,000 ¥13,000
2018年9月3日 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 #DIV/0! 2018年9月4日 1722.50 1724.25 1712.50 1720.50 (2.00) (0.12) 11.75 -¥2,000 ¥2,000
2018年8月31日 25964.85 26028.83 25879.77 25964.82 (0.03) (0.00) 出ず 売り 2018年9月3日 1731.50 1733.50 1715.25 1721.00 (10.50) (0.61) 18.25 -¥10,500 ¥10,500
1 2018年8月30日 26099.01 26104.37 25934.80 25986.92 (112.09) (0.43) 買い 〇 2018年8月31日 1726.25 1732.00 1726.25 1732.50 6.25 0.36 5.75 ¥6,250 ¥6,250
2 2018年8月28日 26082.53 26167.94 26035.30 26124.57 42.04 0.16 売り 〇 2018年8月30日 1752.00 1754.50 1738.50 1733.25 (18.75) (1.07) 16.00 -¥18,750 ¥18,750
3 2018年8月28日 26092.70 26122.24 26037.85 26064.02 (28.68) (0.11) 売り 買い 2018年8月29日 1733.00 1745.75 1733.00 1739.00 6.00 0.35 12.75 ¥6,000 ¥6,000
4 2018年8月27日 25882.71 26067.57 25882.71 26049.64 166.93 0.64 買い 売 2018年8月28日 1741.00 1744.25 1730.00 1730.00 (11.00) (0.63) 14.25 -¥11,000 ¥11,000
5 2018年8月24日 25688.58 25826.05 25688.58 25790.35 101.77 0.40 売り 買い 2018年8月27日 1713.75 1731.50 1713.75 1728.00 14.25 0.83 17.75 ¥14,250 ¥14,250
6 2018年8月23日 25714.86 25762.56 25608.02 25656.98 (57.88) (0.23) 買い 〇 2018年8月24日 1707.00 1711.00 1700.50 1711.00 4.00 0.23 10.50 ¥4,000 ¥4,000
7 2018年8月22日 25825.06 25836.16 25722.43 25733.60 (91.46) (0.35) 買い 売り 2018年8月23日 1700.25 1703.00 1693.75 1697.00 (3.25) (0.19) 9.25 -¥3,250 ¥3,250
8 2018年8月21日 25786.99 25888.82 25784.90 25822.29 35.30 0.14 売り 〇 2018年8月22日 1700.25 1703.00 1693.75 1697.00 (3.25) (0.19) 9.25 -¥3,250 ¥3,250
9 2018年8月20日 25727.70 25790.17 25716.41 25758.69 30.99 0.12 売り 買い 2018年8月21日 1683.00 1700.00 1682.75 1697.50 14.50 0.86 17.25 ¥14,500 ¥14,500
10 2018年8月17日 25550.80 25728.16 25521.66 25669.32 118.52 0.46 買い 〇 2018年8月20日 1681.00 1692.75 1678.00 1684.00 3.00 0.18 14.75 ¥3,000 ¥3,000
11 2018年8月12日 25327.19 25381.39 25153.93 25187.70 (139.49) (0.55) 買い 〇 2018年8月13日 1690.25 1707.25 1690.25 1707.25 17.00 1.01 17.00 ¥17,000 ¥17,000
12 2018年8月9日 25401.19 25101.19 25222.88 25313.14 (88.05) (0.35) 買い 売り 2018年8月10日 1710.50 1710.5 1679.50 1684.00 (26.50) (1.55) 31.00 -¥26,500 ¥26,500
13 2018年8月8日 25615.72 25634.11 25557.48 25587.75 (27.97) (0.11) 買い 売り 2018年8月9日 1740.75 1743.00 1730.75 1740.00 (0.75) (0.04) 12.25 -¥750 ¥750
14 2018年8月6日 25437.43 25540.02 25381.38 25502.18 64.75 0.25 売り 〇 2018年8月7日 1747.00 1756.00 1739.25 1740.75 (6.25) (0.36) 16.75 -¥6,250 ¥6,250
2018年8月5日 25437.43 25540.02 25381.38 25502.18 64.75 0.25 売り 買い 2018年8月6日 1733.00 1746.00 1730.50 1744.50 11.50 0.66 15.50 ¥11,500 ¥11,500
16 2018年8月2日 25360.37 25467.9 25325.17 25462.58 102.21 0.40 売り 〇 2018年8月3日 1744.00 1747.00 1736.50 1727.00 (17.00) (0.97) 10.50 -¥17,000 ¥17,000
17 2018年8月1日 25461.63 25488.80 25278.32 25333.82 (127.81) (0.50) 売り 〇 2018年8月2日 1758.50 1758.50 1743.00 1742.50 (16.00) (0.91) 15.50 -¥16,000 ¥16,000
18 2018年7月30日 25345.21 25490.98 25245.21 25415.19 69.98 0.28 売り 買い 2018年7月31日 1756.83 1773.25 1755.25 1773.25 16.42 0.93 18.00 ¥16,420 ¥16,420
¥231,670
gorowanさん
こんにちは。
寄り引けトレードで利益を出されているんですね。
すごい!
自分は少し前までグローバルな資金の流れを読みながら取り組んでいました。
機械的にやるのはかなり難しいトレードなので、やはりgorowanのようにどこかで裁量を入れていく必要があるのでしょうね。
gorowanさんが書かれているように北海道地震での判断など、異常な状況でこそ人間の出番ですね。
逆にここをチャンスと捉えられるように日々アンテナを張っていられるかどうか。
今は前例のない状況に対処できるトレーダーになるべく、自分を心・技・体鍛えているところです。
お互い頑張りましょう!
はじめまして、
ルールに反する時もあるので、半自動NYダウ逆張りシステムをつかっています、
株の学校123の鉄のルールを使ってます、
運用成績はいいですよ・・ただし銘柄選び不要のトピックスmini先物しています、単価を小さくして枚数で稼いでます、枚数10枚から100枚
こんにちは。
使いようによってはダウ逆張りも現役なんですね。
ダウを動かしたのが仮需なのか、実需なのかを判別できれば意外と勝率高いのかもしれません。
今の能力ならできそうな気もしますが、個別株を分析することに面白みを感じ始めたのでいつになることやら。。。
お互い自分なりのルートで高みを目指していきましょう!