
昨日は「投資戦略フェア2016」へ行ってきた。
年明けの暴落のせいだろうか、心なしか去年よりも人の入りが少ないような気がした。
自分は今、トレードに関する情報を完全に遮断している。
そのため、セミナーを聞いていてもアンテナの響きが悪い。
また、例年に比べてさらに宣伝色が強くなっているようで、学びを得るのも一苦労といったところ。
相場付きに加え、マイナンバーの影響によって新規口座獲得が激減しているのが原因だろうか?
そんな中でも、収穫はあった。
田代岳氏と坂本慎太郎氏の「個別株デイトレード戦略」。

失礼ながら、両氏の名前はこのとき始めて知った。
トレード仲間に聞くと、結構有名な方々らしい。
主に坂本氏が自分のトレードに関して語っており、ひたすら“事前準備”の大切さを説いていたところが印象深かった。
前日までに納得がいくまでひたすら準備をし続ける姿勢。
このプロの息吹を感じただけでも来た甲斐があったというものだ。
さて、本番であるこの後のトレード仲間との飲み会。
とはいえ、自分がエネルギーをサラリーマンに集中しているのでトレード談義は半分くらい。
それでも、自らのあるべき未来を見据えて生きている者同士、語ることはいくらでもある。
トレードを通じて本当に手に入れたかったもの、その片鱗を垣間見えたひとときだった。