「2014年7月」の記事一覧

フリーランストレーダーの時間管理術(2):投下した時間は未来の資産となり得るか

一時期よく読んでいた斎藤孝の書籍に、ストップウォッチを活用する記述があった。 彼は大学教授で、常にストップウォッチを持ち歩いている。 自分の作業時間の計測もさることながら、生徒が何か報告に来た際も、ストップウォッチを1分などに設定し、簡潔な報告を求めるという。 生徒からするとちょっといやな先生だが、長い目で見ればそれが教育の質を高めるとい・・・

フリーランストレーダーの時間管理術(1):自由とは意思という認識

フリーになる人間が誰しもぶつかる壁として時間管理術がある。 長年サラリーマン、それ以前に小学校から大学、大学院まで外部環境によって定められていた生きる時間割を、40間近の今、初めて自分で決めなければならない。 奴隷養成機関によって完全に訓練されきった生活形態を、自らで意思ある人間らしいものへと再構築していく。 仰ぎ見るがごとき壁だ。 20・・・

東証一部上場(昇格、指定)予想:東証マザーズの本則市場への市場変更(7月分)

以前の記事(○対抗 8914 エリアリンク 東証一部上場予想(一部昇格候補/一部指定候補))で、東証マザーズ上場から10年経過した銘柄の一部指定予測をしていたので、まずはその一覧を再掲する。 そして、7月25日、東証から下記がリリースされた。 マザーズ上場会社の市場選択の結果について 東証HPより引用——&#821・・・

ハイブリッドインカムトレーダープログラム構想(3):現実を変える特上カリキュラム素案

HITP需要調査、早速2名が希望してくれた。 内容もほとんど説明していない中ではあるが、直感に身をゆだねて、まずは行動できる人たちなのだろう。 通常、我々にはこれが出来ない。 直感は“行け!”と号令をかけているのだが、時間の経過と共に決断が鈍り、行動しない理由探しを始める。 行動しない理由は未知への不安や恐怖と同時に、過去の経験則の中に判・・・

ハイブリッドインカムトレーダープログラム構想(2):2つの対照的なターゲット

以前の記事でも書いたように、「ハイブリッドインカムトレーダープログラム(HITP:ヒットピー?)」とは、一義的にはトレード以外に収益の柱の構築をめざし、それを支援する試みだ。 ターゲットイメージとしては、ある程度のトレード技術を持つサラリーマン。 いづれ専業になりたいと思っているが、毎月固定の給料が振り込まれる生活に慣れてしまったため、不・・・

サブコンテンツ

超極秘手法プレゼント!

驚天動地!
ストップ高を先回りする方法
フルバージョン動画は メルマガ にて無料プレゼント中!

トレードスクール需要調査経過

システムトレーダー兼コンテンツマーケター兼データサイエンティストがお送りする超上質な講義とハイレベルで情熱的な仲間が集う日本一の学び舎
「HighFAIトレードスクール」

スクールカリキュラムのご案内

第八期開催の需要調査を実施中!
「トレードスクール需要調査」

次期開催希望者 9名/16名

開催希望者が16名に達し次第オリエンテーションを実施します。 本物の学びを得、トレーダーとしての飛躍を遂げたい方は是非!

過去のトレードスクールの模様

HITPメンバーブログ

Factatics_Fund
現役トレーダーが熱く語るハイレベルトレード術
週株!TAのイベントトレード研究所
イベント投資(株主優待投資法など)を検証研究しているブログ

このページの先頭へ